ミタハラについて。
- 琴美 安
- 2021年1月27日
- 読了時間: 2分
こんばんは!
連絡おそくなりました!すいません!
今週の予定
28日 10時 呼吸と瞑想🧘♀️ヨガマット不用
19時 チャクラヨガ🧘♀️
最後チャクラ瞑想をしていきます
29日 20時オンライン顔ヨガアドバンス
21時オンラインチェアヨガ
30日 10時 骨盤リセット&ルーシーダットン
来月予定通りに、自粛が解除になりましたら、木曜日8時半のレッスンを再開します!

⭐️ミタハラについて⭐️
ヨガの教えの中に、ミタハラと言う教えがあります
①何を
②どれだけ?
③どのように?
食べ物を摂るべきかと言うことです。
①何を
ですが、良いのはサトビックな食べ物と書いています。
サトビックと言うのは身体にバランスをもたらせてくれる食べ物。
雑穀、果物、野菜、ミルク、バター、チーズナッツ、はちみつ等です
が、しかし!
一番大事なのは、自分の状態をよく知り、自分の身体に聞いて一番必要なものを知る!これです!
欲に流されるでなく、自分の体と向き合う時、身体は教えてくれます!
②どれだけ?
①に似てます。
身体に必要な分だけ!これも身体に聞くが基本です!
ヨガ的に言うと、食べ物を食べると下向きのエネルギーが強くなり、エネルギーを上にあげようとする、アーサナや、プラナヤーマには向かなくなります!
③どのように?
正直これが一番大事!
ヨガの聖典には
全てに祈りと感謝を持って食すなら全て消化し栄養とする事ができる
と記されています。
写真のようなおにぎりを食べる時、いやなんでもいいです。
目をつぶり
ご飯に感謝し
ひとかみ、ひとかみ、味わってみる。
スマホも、テレビも見ずに
食べ物に5感を向けます。
今までに味わった事のない、おにぎりの美味しさに出会い、食べれている事に感謝し、きっとそれは良いエネルギーに変わりますよ!
ひよりでした!
また、ちょいちょい、ヨガの深い話ぶっ込みます
Comments