top of page

komala

yuj

脳の活力 心をつかさどるセロトニン

こんにちは インストラクターのひよりです

すっかり秋になりましたね。着るものが困る季節。皆さんはどのように調整してますか??



来月もよろしくお願いします!!

自宅サロンもゆるーっとしてますので、お問い合わせくださいね!

必要な方に届きますように・・


今週の予定です

1日 10時から 朝ヨガ

  19時から キャンドルヨガ

  20時半から キャンドルヨガ

2日 21時から オンラインバクティフロー


今週、来週は土曜日のクラスお休みです!顔ヨガのティーチャートレーニングを受けてまいります!さらにブラッシュアップして皆さんに新しいレッスンができるように頑張ってきます!



☆セロトニンについて☆


自律神経の話をレッスンでしたりしておりましたが、その自律神経をコントロールしている

セロトニンついて少しお話します。


脳には3大神経があります。


1 ノルアドレナリン神経 

こちらは 脳内における危機管理センターです。生命に危機を感じた時に各種のストレスがノルアドレナリンを興奮させます。

ショックなことが起こると血圧は下がる、低血糖になる、酸素欠乏症になるそういった状況からv字回復させ、戦いに備える具体的な行動に導いてくれる神経です。

これが、長時間続くと・・脳の興奮状態が長く続くので、うつ病や、パニック障害の原因となります。


2 ドーパミン神経

こちらは、何かをして得られる報酬が予想よりも大きいときに興奮する神経です。

例えば、一生懸命に働いていて認めてもらう、その結果が報酬をもらう。それが自分の思っていたよりも大きいときに興奮する神経。

もっとがんばろう!認めもらうため、もっと稼ぐため!ともっと努力できるようになります。そうすることでさらにドーパミンは強化されていきます。

ただ予想より、報酬や賞賛が少ない、もしくは得られなくなると一転し快を不快に転じることになります。それがストレスになり依存症になったり。。割とこじらせるとやっかい



3 セロトニン神経

セロトニンは、オーケストラの 指揮者のように脳のコントロールをします。

バランスを整え意識や元気のレベルを調整する働きを担います。

自律神経にも深い関りがある神経になります。

セロトニンは、ノルアドレナリンの興奮しすぎを抑え、ドーパミンの暴走を食い止め、心のバランスに大切な役割を果たします。

誰かのためにやったのに、きづいてもらえない。。ドーパミンが暴走してしまいそうになります。

そういうときは見返りを求めない他人への働きかけがセロトニンを増やし、バランスのよい精神状態になっていきます。


わかってるよ!でもできないねん!と聞こえてきそうですが、心の向きを変えることで叶うと私は思っています。

私も修行中です。



❤セロトニンが活性化すると❤

・朝の目覚めがよい

・筋肉や肌に張りが出る

・痛みに耐えられる、少々の痛みは気にならなくなる

・明るく元気でいられる

・気分の切り替えが早い

・集中力がでる

・気分よく過ごせて・少々のことではたじろかない


なんてすてきなんでしょうね😁


👀では、どうやって増やすのか👀


・朝日を浴びながらウォーキング(セロトニン出すでーと念じながら)

・呼吸法(ヨガじゃなくてもよい)笑

・激しくないリズム運動(楽しく)

・タッピングタッチ 人とのふれあいが大事(ハグを8秒するとよいらしい)

自分にもタッチングすることで活性化していきます。

・食べ物はよく噛んで食べる

・物事を考えすぎない

・周りの人と穏やかに過ごす


☆あたりまえだけど難しいものもあれば、今すぐできるものあります。

ヨガだけでなく、呼吸だけでなく、運動だけでもなく、食事だけでもありません。

心が穏やかだと、体も穏やかに、体が健康だと、心も健康になるということなのです。

皆さんもできることがあれば、少し意識してみてください。



閲覧数:103回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page